当事者同士のサポート
kururu ね
自閉症者の支援を考えるなら
成人後の就労や子育てや
そんな事にも支援の手が欲しいって言ったの
そしたらね
「アスペの親子の会がありますよ」
って言われた
なんかさー
例えるならば
保育園が十分にないところで
「親子サークルがありますよ」って言われちゃったみたいな
がっかり感を味わっちゃった
病気の親が子供の世話をできないって言ってる場面で
「親子サークル」って言われてもねぇ・・・ってかんじ
あるいは
末期ガン患者が痛みのケアを欲してる時に
「患者の会がありますよ」って言われるような・・・
そんな体力ないってば! ってかんじ
『当事者の会』が当事者の支援に
なる場合もあるだろうけど
ならない場合もある
やっぱり
純粋な(公の)支援が欲しいのです
ラベル:自閉症