何度も言うけど、kurur は自閉症。
先日、役所のケースワーカーの人が
自立支援法の障害認定のために調査に来た。
んで、あれこれ訊かれてありのままを答えていたらそう言われた。
「浴室、浴槽の掃除は?」
「家族とホームヘルパーの人がします(=自分ではしない)」
「浴槽に水をはったりお湯を沸かしたりするのは?」
「家族にしてもらってます(=自分ではしない)」
「タオル等の準備は?」
「ヘルパーの人が出しておいてくれたのを使ってます
(=自分では出さない)」
「それらは、しないんですか? できないんですか?」
「出来ないからしないんです」
「うーん、全介助ですね〜」
「え???」
はい、この状況は確かに全介助ですね。
指摘されるまで気付かなかったけど。。。
もし これらの介助が無かったら
お風呂に入る準備なんて煩雑すぎてできないよ。
だって、
・そもそも お掃除ができない、
・大きい物(風呂蓋とか洗面器とかバスタオルとか)を扱うのが不得手、
・手順の多い作業を遂行する能力が無い、
・濡れるのが嫌い、(入浴する時は覚悟を決めて濡れるけどさ)
・ゴム手袋も みぞおちの辺りがぞわぞわするくらい嫌い、
なんだもん。
お風呂の準備なんてしてたら暴れたくなっちゃうよ。
半年に1回くらい、調子の良い時に、何かの拍子に出来るかもしれないけど
それじゃ〜生活出来ないもんね〜。
全介助・・・ そうだったのか ふぅ。
ハッキリ言われて ちょっとがっかり来た。
ラベル:自閉症