kururu さー、バリバリ自閉ちゃんだし
普段から
「それはそうなんだけど、今、そういう話がしたいんじゃない」
とか思われてる事が多いんじゃないかと思うんだよね
それとさー、
子供の頃から 訳も分からず怒られる事があって
それも根本の原因は近いんじゃないかと推測してる
日常の会話って、大方の理屈は話せば分かると思うから
怒る必要ってそうそう無いはずなんだけど
世の中、怒ってる人 割と居るよね
あからさまに怒ってくれればまだ分かりやすいけど
大人になった今、そうしてくれる人ってあんまり居ない
で、子供の頃から現在までの
自分が怒られた場面、他人が怒られた場面、等
記憶を辿って考えた
母は、教師は、そしてあの人は
何故にあんなに不機嫌だったのか?
幾つかの理由に思い当たる
・共感を得られなかった感
(自分に興味を向けられなかった)
・ないがしろにされた感
(私の親切と努力を理解されなかった)
・半可通感
(その程度の知識で私も同程度と思われたのが心外)
もうしばらく考えてみよーっと
(つづく→)
ラベル:自閉症